やさしい音楽理論-楽器編 #06 ベース弦 について
ベース弦について ベースに限らず、弦は重要です。安いから、楽器と同じブランドだから、皆が使っているからと安直に選んではいけません。各パーツによる音色の違い- 弦でお話したように、弦が振動して音が出るのですから、その弦の音...
ベース弦について ベースに限らず、弦は重要です。安いから、楽器と同じブランドだから、皆が使っているからと安直に選んではいけません。各パーツによる音色の違い- 弦でお話したように、弦が振動して音が出るのですから、その弦の音...
ベースのメンテナンス #2 (2024年6月4日 更新) 前回では触れなかったパーツや電装系(ピックアップ等)を中心に日々のお手入れ、お掃除などの話です。 電気で音を出す訳ですから、電装系も最低限のことは理解してほしいと...
ベースのメンテナンス #1 ( 楽器の調整 ) 買ったベースをそのまま使っている方が多いのではないでしょうか? 前オーナーがマメな人で、何時も丁寧に調整してた中古楽器にでも当たらないと、買ったままで良い状態の楽器はまずあ...
ベースを買う時に必要な知識 材や構造でおおむね音の方向は決まることは理解していただけたと思います。外観でも触れたようにいくつものパーツで構成されています。これらも音色に影響をもたらします。 今回はそのパーツの話! 各パー...
( 2023年6月4日 更新 ) ベースを買う時に必要な知識 今回は苦労してます。音色等を客観的な言葉で表現するのは難しいので、ほぼ僕の主観と思ってお読みください。 ベースの音のイメージは、「ボーン」、「プーン」…と思わ...
(2024年6月4日 更新) ベースを買う時に必要な知識 今まで多くの生徒さんと学んできました。ほとんどの生徒さんが、レッスンに通うようになって2年ほど経つと新しい楽器を購入します。初めは何もわからないですから、やむを得...
Stay Home 実行中! (2024年6月4日 更新) この”やさしい音楽理論”の投稿を始めたのが2月の上旬。教室の紹介サイトなので、何か定期的に変化をつけたいと思い、「一般の理論書や他のサイトよりわかりやすい音楽理...
チャーチ・モード ( Church Mode ) チャーチ・モード とは日本語で教会旋法。名前の通り、賛美歌はこの音階で出来ています。7つのモード(スケール)があります。”お~むかし”からある音階です。 コードを使って...
J.P.Experience Live at Hey-JOE 中止のお知らせ 新型コロナウィルス感染拡大を考慮し、4月19日予定しておりました Hey-JOE でのLiveは中止としまた。 明日には”緊急事態宣言”が出さ...
ダイアトニック・コード( Diatonic chord ) メジャー・スケールの上にコードを作ると、下記ように7つのコードができます。この7つのコードを、 ダイアトニック・コード と言います。4声で説明します。( 3声の...
メジャー( Major : 長調)とマイナー( Minor : 短調) 「明るい曲」はメジャー、「暗い曲」はマイナーです。 では、その違いは何なんでしょう。 ↓ メジャーとマイナーのスケールです。 ご覧の通り、メジャー・...
コード・ネーム( chord name ) ポピュラー( JazzやRock )では、 コード・ネーム を使って、アド・リブをしたり、ベースのフレーズを作ったりします。クラッシックにはありません。云わば暗号ですが、法則さ...
前書きというか、最初に書いておなければならないことを書いてなかったので、今回は、お話だけです。 本編は やさしい音楽理論 #01からです。 (文字だけではさみしいので、意味もなく、加茂水族館のクラゲです。) 音楽理論とは...
Key(調)と調号 Key の説明の前に インターバル( 音程 ) このような感じで各音程差を表現しますが、普段はもっと簡易的に言っています。 C、D、E、F で Cを1度としたとき、D は 2度、E は 3度、F は ...
ますは、 五線譜の読み方 からです。わかりやすさを優先した解説にしたいと思います。 結果 正確な言い回しではなかったり、説明を省略してあったりしますので、ご理解ください。 前書き、またはこのシリーズの投稿については後述:...